2024.03.25 11:10打田さんご夫婦と華美さんでの会食レポ。バックインタウンでの素敵なライブに引き続き、打田さんご夫婦との会食のご機会もいただきまして、打田さんご用達の「宝華」さんの姉妹店、「華美」さんに連れて行っていただきました!
2024.03.24 12:30打田十紀夫さんのライブいってきましたレポ。夫と一緒に、打田十紀夫さんのライブ東京遠征にいってきました!次の日は打田さんと女将さんと会食もさせていただいて、とっても贅沢な二日間でした。打田さんのブログでも書かれていますが、ライブ前にギターのペグが破損してしまい、ライブ中にペンチでチューニングされるという凄技も!gohさんもおっしゃっていましたが、普通ならペグが折れたら心も折れるのに、それでも素晴らしいライブをされる打田さんの凄さ!むしろ壊れたことを面白おかしくMCにされたり、ペンチでチューニングされて笑いに昇華されるのが素晴らしいです。gohさんと小松ひかるさんの演奏も生では初めて拝聴しましたが、とても素晴らしく、そしてお二人ともかなりの打田十紀夫さんマニア(研究家)ということも、MCやそれぞれ...
2024.03.14 14:08つれづれ。最近調子良かったのが嘘のように、不調。そんな時は寝るに限ります。部屋をあっためて、もこもこになって、温かい飲み物飲んで、寝る。こたつで風邪ひかないように寝る特技ができてしまいました。晩御飯も夫が作ろうかと言ってくれたので、お任せすることに。そしていつも夜に入っているお風呂も、晩ごはん前の夕方にゆっくり入りました。これだけやっても、まだまだ絶賛絶不調。なかなかにしぶといです。夫に甘やかしてもらってもダメだったので、ひとり眠れず起きてしまいこれを書いています。何か食べるかな…こういう時は仕方ないので、何か食べて満腹感を感じながら寝ると眠れるという罪深い所業をおぼえてしまいました…。夕方に思いついた、レンコンのきんぴらをパンに乗せて、チーズ乗せて焼いたら美味...
2024.03.13 11:46つれづれ。ここ最近、暖かくなってきたのもあって、日中なるべく歩くようにしていたのですが、今日はなんだかどっと疲れがでて、夕方寝て過ごしました。もともと1日活動したら数日寝る、みたいな過ごし方をしていたので、このところ動き過ぎだったのかもしれません。東京行きがあるので、ちょっとウォーミングアップしておこうかなとおもって動いていたのですが、ほどほどにしていた方が良さそうですね。明日はゆっくり過ごしたいとおもいます。東京遠征も一週間をきりました。とても楽しみにしていたので、このところ毎日、東京のお天気予報チェックしたり、パッキングしたり、何着ていくかシミュレーションしたりとそわそわ過ごしています。予報では寒くなりそうなので、春物ワンピースはやめてセーターになりそう。一...
2024.03.10 12:19福袋の当たり、変更しました。先日からBOOTHで始めた色紙の福袋ですが、当たりの景品を変更しました。イラスト集はもうご購入されている方もいらっしゃるので、ミニアルバムキーホルダーを当たりにすることにしました。今まで描いてきたギャリーをメインにギャリイヴや偽ャリーをちょっと、ランダムに10枚入れたアルバムです。非頒布物ですので、この福袋でしか手に入りません。当たる確率は1/3〜1/2くらいですので、どうぞよろしくお願いします。
2024.03.08 15:02つれづれ。先ほどのつれづれで書いていた、借りてきた一冊目の本を読んだら無性に衣替えがしたくなって、夜中に衣替えしていました。まだまだ寒いのですが、春用に明るめの色合いのニットとか、薄手の長袖ワンピースとか、靴もブーツをしまってスニーカーを出したりと色々していたらこんな時間。服が好きなので、衣替えは毎回ワクワクします。しかも今回は早めに通販で春物を買っていたので、それを着る機会がやっと訪れてきました、やったね!色合いはモノトーンが多いけど、なるべく小物で色を加えたりして春を楽しみたいとおもいます。遠征の時も何着ていくか楽しみ。一応選んだけど、気温によっては変えないといけないので、それはそれで楽しみです。ピアスもどれ持っていこうかな〜とか、つい先に先にと決めてしまう...
2024.03.08 14:40つれづれ。昨日は久しぶりに市立図書館まで行って、本を三冊借りてきました。どれも暮らしにまつわるものばかり。文章は少なめで、写真やイラストなどが多かったり、コミックエッセイ的なものだったり。すぐに読めるものを借りてきたかったのです。再来週は遠征に行くので、一週間で読み終えたかったので。借りてきたらまず、全部パラパラと軽く流し読みして、それから一冊ずつじっくりと読みます。内容が気になるので、ついこういう流れで読む癖がついてしまいました。もし全部読めずに期限がきても、パラパラと一応流し読みしたからいいかともおもえますしね。そうしたら、気になるものから順に読んでいくのですが、今日一冊目を読み終えたので、次はどちらにするか…と考えているところです。楽しい悩みですね、うきう...
2024.03.06 15:09万年筆ダイアリー。3/4のダイアリー。写真ものせたけど、万年筆でも。楽しいことは万年筆とか、何かに描いて残しておきたいので。この日はちょこちょこ食べましたね。たまにはいいかなと、色々楽しみました。再来週には打田十紀夫さんのライブに夫と参戦します。その準備で無印行ったりしていました。お試しサイズのオールインワンジェルとかが旅行に最適だなとおもいまして。東京行きは折角なので、親戚に会ったりもするので日程をちょっとゆったりとっています。なので、よくある一晩用のやついくつも持っていくより、ミニサイズのジェル買った方が場所を取らずにいいのです。なるべくなら荷物は減らしたいので…。一ヶ月切ったので、毎日ワクワクしてなかなか眠れません。拗らせた小学生…(笑)。ダイアリーに描きましたが...
2024.03.03 06:52つれづれ。Xで、絵描きさんの作業環境が見たい、というタグがあって、こういうお家拝見的なものが大好きなので、自分でもやってみました。もちろん、タグを巡回してとっても素敵な作業環境を眺めるのも楽しかったです。この方はこんな作業環境で描かれてるんだ…とか、この本棚素敵だな、とか、道具を机に並べるのも使いやすそうだなとか、冷蔵庫まで完備されてる?!とか…。楽しいので、ぜひ絵を描かれる方もそうでない方も、このタグをみにいかれてみてください。これ、絵描きさんだけじゃなくて、ギターやられてる方とかの自宅スタジオとかでもめっちゃ楽しそうなのですが、そういうタグはないんでしょうかね…。詳しくはないけど、眺めるだけでも楽しそうだななんておもってしまいます。さて、我が家の作業環境です...