つれづれ。

昨日は久しぶりに市立図書館まで行って、本を三冊借りてきました。

どれも暮らしにまつわるものばかり。

文章は少なめで、写真やイラストなどが多かったり、コミックエッセイ的なものだったり。

すぐに読めるものを借りてきたかったのです。

再来週は遠征に行くので、一週間で読み終えたかったので。


借りてきたらまず、全部パラパラと軽く流し読みして、それから一冊ずつじっくりと読みます。

内容が気になるので、ついこういう流れで読む癖がついてしまいました。

もし全部読めずに期限がきても、パラパラと一応流し読みしたからいいかともおもえますしね。

そうしたら、気になるものから順に読んでいくのですが、今日一冊目を読み終えたので、次はどちらにするか…と考えているところです。

楽しい悩みですね、うきうきします。


そして、本を借りた後、町の方に行ってみると、観光通りで色んな福祉施設のお店が並んでいました。

その中に前にも数回買い物をした「電脳工房」さんというお店があったので、立ち寄ることに。

可愛い生地で実用的な雑貨を作られるお店で、とても好きなお気に入りだったりします。

そちらでじっくりと物色させてもらって、コースターとポケットティッシュケースを買うことに。

コースターは両面で、しかもどちらも違う柄なのが可愛いし使うのも楽しくていいなと。

あと、バラモチーフに弱いですね…。

どうしてなのかは言わずもがなですが。

色合いも素敵ですし、裏表を工夫すれば色んな組み合わせでセットとして使えるように選びました。

ポケットティッシュケースも色々と素敵な柄ばかりで悩みましたが、どんなバッグや服にもあうモノトーンのこちらに決めました。

使うのが今から楽しみです、いいお買い物をしました。

またどこかで出店される時には運良く出会いたいですね。



雨あまやどり

絵を描きます。(創作・版権) 長崎在住、おうち遊び大好き。

0コメント

  • 1000 / 1000