つれづれ。

今日は祝日で夫さんもお休みだったので、押し入れの掃除をしました。

夫さんの季節外れのアウターとかスーツとかを入れている場所に、ワイシャツの予備とか諸々を詰め込んだ、押し入れ用の長いケースを二個収納していました。

ただ、二個重ねてアウターとかのハンガーラックの前に置いているので、アウターが取り出しにくいのが難点でした。

なので、二個を一個に減らせないかと、整理をしました。

開けてみると、探していたジーパンが入っていたり、冬用の帽子とかマフラー、パジャマの上が出てきました。

これから使えるねぇ、と、取り出して、あとはいるいらないを決めて、いらないものを処分すると、なんとか一個のケースに収まりました。

これで、ハンガーラックが使いやすくなりました。


そのあと、その下の布団を入れる場所も整理。

無印の中に布団とかを入れてクッションにする奴の中身を確認したら、使わないこたつ布団なんかが出てきたので、これも処分。

無印のクッションにする奴も最近は使わないので、中身を出したら畳んで収納。

他にも、使わない(捨てたかも?)カーペットのカバーや古くなったシーツなども処分。

クッションをぺしゃんこにしたので、押し入れの収納力がかなり回復。

しまい直して、今までよりすっきり収納することが出来ました。


こういう片付けは夫さんと二人でするとものすごく早く片付けられるので助かります。

夫さんが退職したら時間も出来るので、一緒に、手つかずの物置きや二階の魔窟を片付けたいなとおもっています。

今、二階は完全に物置きになっているので、使えるようにしたいですね。


ちょっとした片付けでしたが、気持ちも軽くなった気がします。

一度すると片付け欲が出てきて、あれこれしたくなりますが、今日でも結構片付いたので、また今度かな~と思いつつ、明日は倉庫を二人でみてみよか?と話しているのでした。


雨あまやどり

絵を描きます。(創作・版権) 長崎在住、おうち遊び大好き。

0コメント

  • 1000 / 1000