こんばんは、今日はほぼ半日寝ていたのですが、そんなこともあるんだなぁとおもってもらえたらとおもってつれづれに書いています。
もともと、統合失調症の気質があるからか、学生の頃から疲れやすく、朝は遅いし、授業中は居眠りするし、やる気がなかなかおこらない学生でした。
夜になるとそこそこ元気になるのですが、そんな時間には勉強はあまりせず、同人活動していました。
大学生になると心理学系の学校に入ったので、とたんに勉強が楽しくなって、そこそこ成績もよくなったのですが、異常な眠気や疲れにいつも悩まされていました。
高校の頃からアムカをし始めて、大学生の頃には時々幻聴とか幻覚とかもあったのですが、ほんの軽いものだったので、気のせいかなとか思って病院には行っていませんでした。
この頃に病院に行っていれば今のようなひどい状態にはならなかったのかもしれませんが、心理系行っててもこの時は、日頃の異常な眠気や疲れは自分が怠けてるんだ位にしかおもっていませんでした。
酷い時は一日ずっと寝てて、寝るのもキツイ、息をするのも億劫とかそんな日が頻繁にありました。
もし、最近、異常に疲れやすい、眠っても眠っても寝足りないとかあられる方は、一度病院に相談されることをおすすめします。
統合失調症じゃなくても、また、心理系の病気でもなく別の何らかの病気の症状であることも多いからです。
体って、何らかの形で体に危険信号を送っているもので、それに気づいたらすぐ処置をおこなったほうが、その後の健康を保持するためにもいいかとおもいます。
そして私の眠気に戻りますが、統合失調症になってからは、睡眠を大事にするようになりました。
一週間のうち、1~2日は活動して、そのほかの日は寝たり体や心を休めるようにしています。
日中でも、眠くなったらすぐ寝る。夜に眠れなくなるとか考えずに、とりあえず寝る。
たっぷり昼間に寝ても夜また眠れる日は沢山ありますし、眠れなければ、なにか好きなことをして過ごせばいいのです。
ここで、眠れない…昼間に眠ったせいだ…なんてことをしたんだ…とか考えると心に良くないので、夜活動できるじゃん、ラッキー♪位におもうのがいいんですね。
お仕事とかされていたらそうそうこういうことはできませんが、私は今というか今後も仕事はできない状態になってしまったので、家事をその合間合間にちょっとでもできる時はする…という生活をしています。
一番の薬は寝ることといわれていますので、疲れたら寝る、眠くなったら寝る、をひたすら繰り返しています。
今日も本当は午後からパーカッションの練習をしたかったのですが、眠くて1時から5時までぐっすり眠ってしまいました。
でも、おかげで晩御飯はなんとか作れそう。
仕事どころか普通の生活もままならない感じなので最初の頃はかなり悩みましたが、今は、こういうもんだなと受け入れて生活しています。
ブログとかXでも呟くことはなるべく良い面を書くようにしているので、あまりこういうしんどい所はお見せしませんが、裏ではこんな生活を送っています。
誰でもそうかもしれませんが、いいところばかり見えて、この人はこんなに素敵な生活を送っているのに、私は…ってなりがちですが、そのいいところってほんの一部分だったりするんですよね。
ネットにいるとそういうことが多いから疲れる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
私もある界隈にいる時はそれが酷くて突然アカ消ししてしまったのですが、正直、しんどい時は人の幸せが物凄く辛いものだったりします。
そんな時は、無理せずその場から離れて自分を守るのも得策だとおもいます。
私は今のところ、数日活動したらその倍は眠ったり休んだりですが、それでも楽しく過ごせています。
自分の中のペースを守って、出来ることだけ楽しむ、のマインドで生きているからかもしれません。
まぁ、こうやって私が十分休めるのは夫さんのお陰なのですが。
あれ?他力本願じゃない?…細かい事は気にしないようにするのもまた生きる術ですね。
0コメント