いやはや、恐れていたことが起こってしまいました。
このところ不調気味だったスマホが、LINEのトーク画面を表示したままフリーズしてしまったのです。
いつものフリーズか、と、軽く考えていたのですが、再起動かけようとしても無理、電源が自然に落ちるのを待っているけれど何分経っても落ちない、画面が消えない。
これは…いかん…と、急遽スマホを診てもらいにモバイルショップへ。
哀しいかなLINEのトーク画面には、イベント参加するならこんな感じにグッズや本を配置しますよ!とフォロワーさんに送っていた写真の数々が…。
あ、これはもう人権ないな…と、諦めて平常心で店員さんにスマホを差し出しました。
しかしそこはやはり向こうもプロ、顔面に微塵も変化を見せず対応していただきました。
SIMカードを取り出して強制終了させていましたが、嗚呼その手が残されていたっけ…とおもってももう後の祭り。
偽ャリギャリ色紙だとか、フリゲイラスト本の見本誌(内容の説明とか書いてある)とか、本当にお恥ずかしい写真をずっと御開帳したままでした。
今度同じ目にあったら、まずはSIMカードを取り出しての強制終了をしたいとおもいます。
まぁ、その前に充電がおかしいとか、もっと他の事で異変に気付いた時点で機種変更しないとですね。
そんなこんなで、新しいスマホに変わって、データ移行とか設定とか諸々一通りのことはやっとこさ終わったので、一安心です。
旧スマホに残っている写真類もパソコンに移せたので、とりあえずはなんとかなったかなとおもいます。
今まで使ってきた旧スマホは、2~3年のつもりでしたが、4年と数か月は使っていたみたいで、気に入っていたんだけどなぁ、と使い終わるのにはちょっと物悲しい気分です。
でもすぐに新しいスマホに慣れてくるんでしょうけどね。
新しいスマホは通知ランプがないので、そこがちょっと不便かなとはおもいますが、それも慣れかな。
しばらくは慣れずに手間取りそうですが、仕方ないです、機種変更あるあるということで乗り越えたいとおもいます。
スマホがフリーズして人権がなくなったお話でした。
0コメント