つれづれ。

今日はいつにも増してのんびり過ごしていました。

こんな日は、掃除をしたり、スープを煮込んだり、気持ちもまったりできるようなことをして過ごすのが楽しいです。

なので、久しぶりにビルケンのお手入れもしました。


うちのビルケンはこの二足。

靴を脱ぎ履きしなくていい時にはロンドン、それ以外の時はサンダースを履いています。

なので、ついつい出番がサンダースに偏りがち。

もちょっとロンドンを履いて慣らしていきたいなとおもっています。

どちらも育てていくのが楽しいです。


そして、今度は台所へ。

毎年買っているルピシアのお茶の福袋。

特典でついてきたお茶を飲み終えたので、いざ福袋のお茶を使うぞ、と、瓶に詰め替えました。

いつも使う時は瓶に移し替えています。

そして瓶の表にマステで袋の表の名前とか説明が載っている部分を貼っておきます。


明日から、ウエディング。

ちょっと気分だけでも春らしく、花びらを散らした茶葉でティータイムを彩りたいとおもいます。

まだまだ春は先なのかなと感じますが、ふきのとうを夫が摘んできて天ぷらにしたり、近くの寒緋桜が咲いていたり(もう緑もちらほら)と、少しずつですが春がやってきているのかもしれません。

冬場はなかなか体調がおもわしくなかったりして、日によってかなり浮き沈みが激しいのですが、春ももうすぐとなれば気持ち的に余裕が生まれるかなと期待しています。

ただ、春も不安定な気候なので、いい日もあれば悪い日もあったりで、油断できなかったり。

なるべく先に先にと、その日の気候や気圧に順応できるように過ごしています。

調子が悪い日は無理せず寝込む、これを守っていればだいぶ過ごしやすくなってきました。

調子が悪い日をなくすことはできませんが、過ごし方を工夫すれば、悪い調子を引きずることが減ってきたので、それだけでも御の字です。

今年も穏やかに過ごせたらとおもいます。

雨あまやどり

絵を描きます。(創作・版権) 長崎在住、おうち遊び大好き。

0コメント

  • 1000 / 1000