つれづれ。

夜中に更新しています、昼間にこたつで寝ちゃったので今目がランランです。

なので、今度のFFF3_exe.の準備をしたりしていました。

BOOTHで非表示にしている今までの商品を、念のため、と完売していてもページは保存したままだったのですが、昨年からノートにまとめていたので、そちらに色々と必要なものを書き留めて、削除しました。

すっきりしたので、これからの通販作業も少しは楽になるかなとおもいます。

あとは、イベントの時に慌てなくて済むように、商品ページを準備して、パソコンでしか商品の表示順を変えられないので、変えたりして。

そんなことをあれこれしていたらあっという間にこんな時間です。

時間が溶ける溶ける。

でも、整理したりするのは好きなので、楽しい作業です、苦ではない。


ただ、昨年から応接間をアトリエ兼スタジオにして、パソコンもそこに置いているので、寒い冬場はなかなかパソコンを触らなくなってしまいました。

日中はほぼほぼこたつ部屋で過ごすので、わざわざ寒いアトリエまでいかない。

色紙を描くのもこたつ、普段のここの更新もiPadで済ませたり。

冬場の作業環境をもうちょっと変えないとなぁとは思うのですが、なかなか実行には移せていません。

そんなわけで、最初の頃よりこのブログの更新頻度が落ちているのです。

あと、冬場は外に出ないので、書くことがあまり思い浮かばない…。

それに加えて、iPadだと文字が打ちにくくて、やる気が起きない…。

ないないばかりで、これはいかんなと思うのですが。


とりあえずの対策として、アトリエのエアコンのコンセントを天井につけて、ブレーカーが落ちにくくするようにしてみるとかですかね…。

費用がかかるので、今度エアコンが壊れた時にでいいかとおもっているのですが、冬場夏場にあまりアトリエ使わないので、エアコンも長持ち…。

先によく使っていた寝室のエアコンが壊れてしまったりもしました。

年数的には同じなのですが(しかも同じ品)ガンガン使っていた方がすぐに寿命がきましたね。

でも、寝室とこたつ部屋の両方で、エアコンつけてこたつもつけたら多分ブレーカー落ちるんですよね。

ということは、アトリエのエアコンもコンセント変えて別にしても変わらないってこと?とおもったり…。

さらに、パソコン作業をするからそれでまた電気使うし、絵描いてるときにブレーカー落ちちゃったら泣く…。


そんな感じなので、なるべくアトリエにいる時はエアコンをつけず、いつもの半纏着てひざ掛けかけたりするだけで、なんとか寒さをしのいでいます。

今書きながら思いついたのですが、台所用のヒーターを買い替えたので、お蔵入りになっているミニヒーターが一台あるので、それを机の足元に置けばいいのでは…?


…設置してつけてみましたが、足元かなり温まっていい感じです!

なぜ今まで気付かなかったの?!っていうくらい快適です。

今度からエアコンじゃなくてヒーターつけて作業します。

(実はブレーカー落ちるの怖くてエアコンも付けずに過ごしていました)


もっと早くにヒーター持ってくればよかった…。

パソコンと同じコンセントだけど、大丈夫っぽい。

あとは、昼間にこたつ部屋のエアコンとこたつと一緒に、アトリエのパソコンとヒーターつけてブレーカーが落ちなければ、ヨシッ!

どうかなぁ…ちょっと怖いけど、一度試してみます。

忘れてなければまた今度、試した結果をここでつらつら書きたいとおもいます。




雨あまやどり

絵を描きます。(創作・版権) 長崎在住、おうち遊び大好き。

0コメント

  • 1000 / 1000